Notae ad Quartodecimani

情報や資料のノートの蓄積

προθεση

[πρόθεση]

Πρόθεση είναι ένα άκλιτο μέρος του λόγου που μπαίνει εμπρός από τα ονόματα ή τα επιρρήματα για να φανερώσει μαζί τους τόπο, χρόνο, αιτία, τρόπο,προέλευση,ποσό κλπ. Από τις προθέσεις επίσης, κάποιες χρησιμεύουν και ως πρώτα συνθετικά σε σύνθετες λέξεις: (προς) πρόσθεση, (κατά) κατάθεση, (μετά) μετάθεση.

意図は、場所や時間、原因、方法、起源、金額などを明らかにするために、名前や副詞の前に来る言葉にはアクセスできない部分です。意図からは、複合語の中で最初に合成されるものもあります。 追加、(反対)預金、(ポスト)振込み。

[προ]前に[θεση]置かれた

英[process]→ from Old French, development, from Latin prōcessus,



[πρόθεσις]は(古代の)「遺体安置」でよく用いられた

=[ לֶ֥חֶם פָּנִ֖ים]レヘム パニーム

EX25:30[καὶ ἐπιθήσεις ἐπὶ τὴν τράπεζαν ἄρτους ἐνωπίους ἐναντίον μου διὰ παντός.]LXX

c.f;古代史Ⅲ142

EX26:35[καὶ θήσεις τὴν τράπεζαν ἔξωθεν τοῦ καταπετάσματος καὶ τὴν λυχνίαν ἀπέναντι τῆς τραπέζης ἐπὶ μέρους τῆς σκηνῆς τὸ πρὸς νότον καὶ τὴν τράπεζαν θήσεις ἐπὶ μέρους τῆς σκηνῆς τὸ πρὸς βορρᾶν.]


                                        • -

1Cor2:14
[ψυχικὸς δὲ ἄνθρωπος οὐ δέχεται τὰ τοῦ πνεύματος τοῦ θεοῦ· μωρία γὰρ αὐτῷ ἐστιν καὶ οὐ δύναται γνῶναι, ὅτι πνευματικῶς ἀνακρίνεται. ]NA28

[ψυχικὸς δὲ ἄνθρωπος ]
natural 4, sensual 2; 6 1) of or belonging to breath 1a) having the nature and characteristics of the breath 1a1) the principal of animal life, which men have in common with the brutes 1b) governed by breath 1b1) the sensuous nature with its subjection to appetite and passion
ψυχηの形容詞形「 形)主男単 生まれながらの、肉に属する」



【口語訳】生れながらの人は、神の御霊の賜物を受けいれない。それは彼には愚かなものだからである。また、御霊によって判断されるべきであるから、彼はそれを理解することができない。

【新改訳】 生まれながらの人間は、神の御霊に属することを受け入れません。それらは彼には愚かなことだからです。また、それを悟ることができません。なぜなら、御霊のことは御霊によってわきまえるものだからです。

【新共同訳】自然の人は神の霊に属する事柄を受け入れません。その人にとって、それは愚かなことであり、理解できないのです。霊によって初めて判断できるからです。

【岩波委員】しかし、自然的な人間は、神の霊のことがらを受け容れない。なぜならば、それはその人には愚かさだからであり、[それをその人は]認識することができないからである。というのは、それは霊的な仕方で判断されるからである。 →15:44「自然的なからだで蒔かれ、霊的なからだとして起こされる」#

【NKJV】But the natural man does not receive the things of the Spirit of God, for they are foolishness to him; nor can he know them, because they are spiritually discerned.


#これは「肉の体で蒔かれ、霊の体に目ざめる(エゲイレタイ)」か?
【口語訳】肉のからだでまかれ
【新改訳】血肉のからだで蒔かれ
【新共同】自然の命の体が蒔かれて

同じく[ψυχικον]であるから、1Cor2:14として
『肉のままの人は、霊の事柄を受け容れない・・』が可能では?
あるいは『まま』というよりは、その人の性向を示す意味として
『肉的な人』という語はどうか?
『肉的な[性向の]人は、霊的な事柄を受け容れない・・』
つまり、「形而上の事柄が意識の外にあるという地的動物的な性向の人」。cf;エサウとヤコヴ
ただ「霊の事柄」と「形而上の事柄」には違いはある。
文脈でパウロは世の権威者が奥義を理解していればキリストを処刑することなどなかったという。
俗世の現実がすべてであるような人にとって、見えず聞こえず心に上らないような霊の事柄はまったく愚かに見える。
<おそらく、終末のハモナ>

しかし、見えないものを見ることは簡単なことではない。

                                        • -

Rom8:29
[ὅτι οὓς προέγνω, καὶ προώρισεν συμμόρφους τῆς εἰκόνος τοῦ υἱοῦ αὐτοῦ, εἰς τὸ εἶναι αὐτὸν πρωτότοκον ἐν πολλοῖς ἀδελφοῖς·]
[προέγνω]=προγινωσκω 動)直アオ能3単 以前から知る
foreknow 2, foreordain 1, know 1, know before 1; 5 1) to have knowledge before hand 2) to foreknow 2a) of those whom God elected to salvation 3) to predestinate

[προώρισεν]=προολιζω 動)直アオ能3単 あらかじめ定める
predestinate 4, determine before 1, ordain 1; 6 1) to predetermine, decide beforehand 2) in the NT of God decreeing from eternity 3) to foreordain, appoint beforehand


Rom9:15
[τῷ Μωϋσεῖ γὰρ λέγει·
ἐλεήσω ὃν ἂν ἐλεῶ καὶ οἰκτιρήσω ὃν ἂν οἰκτίρω.]LXX関連

では、出エジプトしたものは永遠の、或いは継続的な恩寵に入ったか?そうは言えない。荒野に倒れた世代もモーセ自身も約束の地に入らなかった。それは神の事前の認識が甘かったのではなくて、人の方がそれに値しない考えを持ち行動したからである。

Calvinは何を勘違いしたか 彼は裁きとどう理解していたのか
背景に聖餐拝受者の問題があったのでは?

聖徒の義の完全性は「新しい契約」により補填されるが、それも『キリストの律法』とされる一定の規準や忠節の生涯によるもので、聖徒でさえ『レヴィの浄め』という裁きを受ける。
やはり、聖徒理解ができていないところで教理は必ず破綻する。

                    • -

加えて
あちこち見てきて思うことは
「現代の和訳聖書は、原典にかなり近い、信頼できる訳文」
というには無理がある。岩波委員は比較的には良い方ながら、主要な訳は、十字架表象や三位一体などにかなり引っ張られていて、無理もあちこちにある。これは岩波委員も例外にならないことも少なくない。
それから、意味を取りかねている部分で意訳に走る傾向がある。両論併記が難しいからか?底本や写本との違いで意味が変わるところは分かる方が良いけれども、読者がどういう趣旨で聖書を読むかという問題もあるのだろう。大抵は敬虔な雰囲気に浸るため、また、自分の信じる教理を確認するために読むのだろうから。何かを探るという読者は稀のように思う。



.