Notae ad Quartodecimani

情報や資料のノートの蓄積

2015-01-01から1年間の記事一覧

この世の鉄則、接木の翻訳

ローマ11章25節の和訳に問題あり -翻訳難所--ローマ11:25 一部のイスラエル人がかたくなになったのは、異邦人が全部救われるに至る時までのことであって、こうして、イスラエル人は、すべて救われるであろう。(口語) その奥義とは、イスラエル人の一部がか…

ヘレニズムの中から

.ヘレニズム哲学はアレゴリーに特徴を持つ アッタロス朝のペルガモン派では、マロスのクラテスが著名で、ホメロスを寓意的に解釈する方法を開拓したが、これは後に聖書解釈に取り入れられ、アレクサンドレイア学派が準備される。その先駆がフィロンであり、…

16世紀、日本人のカトリックへの質問

・神が善であるなら、悪魔を創造するはずが無い。 ・サタンが過失のために永遠の罰に曝されているというなら、人間をもそれほど過酷な罰に曝す神は憐れみ深くはない。 ・神が人間を創造したなら、人間を放り出し悪魔に誘われたり、苦しめられたりするのをな…

神の道徳規準?

・キリスト教であるにも関わらず、道徳規準を守ることが神の是認を左右するのか? 律法がキリストによって取り除かれたのなら、人は業によって義を得ることはけっして無い。 いまだに律法や何かの規準を守ろうとし、その「業」で聖なる民になろうとするのは…

その人の義

. イスラム武装勢力が戦果を挙げたときに「アッラーは偉大なり」と叫んでいるのは、もう何度も見聞きし、食傷気味でさえある。 戦車から火柱が上がり、煙を吹いたヘリコプターがきりもみしながら落ちてゆくシーンに神は偉大だというのである。 では、そこで…

待たれるべきは

多くのキリスト教徒にとって待たれるべきものは、キリストのパルーシアということができる。 だが、パルーシアが既に起こったとしてしまうと、待たれるべきものは、パルーシアのエピファネイアとなってしまうが、そこでは重要な事柄が省略されてしまうことに…

宗教上の差別化

企業が、自社の商品やサーヴィスを競合他社と異ならせ、顧客を獲得しようとするように、宗派は自派を異ならせようとする。 このような差別化を行わないと、特に小さい、または後発の宗派は埋没してしまい、より大きな宗派に呑み込まれる危険がある。そこで、…

人種と文化

異人種が隣り合わせに永続的に住む場合様々な難民が国境を越える今後は、少子高齢化のために先進国が移民を受け入れることが増える場合その土地の文化の担い手としての人種を維持するのか または、文化は人種固有のもので、その人種の居るところにその文化が…

Memoヘーゲル左派関連

ヘーゲル左派 1831にヘーゲル(G.W.F.Hegel)が没すると、学派の中から師の哲学を巡って学徒からの公然たる論争が生じる。 1835年、ダーフィト・フリードリヒ・シュトラオス(1807-1874)の上梓した「Das Leben Jesus」を巡って惹起された論争が過熱する。38…

宗教の違いにどう対処するか

人はなぜ自分の信じることを周囲の人に信じさせたいか?・信じる者の数が増えれば、それが正しいことの実感が湧く。 ・周囲の人々も同じ価値観を持つことで生活で孤立しない。 ・他の人を信じるよう導くと達成感と賞賛を得られる。 ・自分が導いた人からの尊…

索引の集中

・Eph1:13-14 Jh6:27,Rm4:13,Ga3:14,Eph4:30,1Cor6:11,2Cor1:22,Heb2:4,Mic7:18,Isa43:7, ・1jh3:2 Jh13,Rm6:5,Rm8:29,1Cor15:49.52,2Cor5:6.8,2Cor8:6~,Ga2:20,Phi3:21,1Pe4:2,Zec12:8, ・Lk21:24 Lev:20:22,Ps:74:9,Isa1:12,Isa2:3,Isa52:1,Isa60:20,Jer2:…

経綸に関わる事柄

. ①人間の災難とは何か②人間に解決不能であるか③創造者の経綸は何か④推動原理の違い - ①病、貧、争、罪、倫、障、老、死 単一の原因から来ている 『罪』倫理上の欠陥②改善は出来ても解決はできない 様々な意味で これを認められないとキリスト教は意味を持た…